fc2ブログ

7年目です

みなさん、またまたご無沙汰しています。

1年以上経ってしまいましたが、訪問してくださった皆さんありがとうございます。

うちの5にゃんずはみな元気です。

3月5日にさくちゃん、ふう太郎は元気で16才を迎えられました。
さくちゃん4キロ、ふう太郎はダイエットして7キロです。(いつも体重のことばっかりね)

ままりんもダイブ私に慣れまして、ごはんまだよー!とか文句を言ったり、座っている隣に
来たりします。

ちゃちゃとくまたんもマイペースでごはんよく食べよく出して、元気いっぱいです。

私はというと、相変わらず仕事が忙しく(復興関連)体調もメンタルもぎりぎりです
一日笑わないときよくありますが、にゃんずがいるのでなんとかやっていけてます。
今年いっぱいで私は契約終わるのであと少しの辛抱です。
終わった後の仕事があるのかというのが、またどんよりですが・・・


そうそう、今日で7年目なんですね。

NHKでうちの町の駅を震災の時の写真や町民の意見を聞いてバーチャル?につくって実際の場所で見せてくれてました。同じ駅舎を作ってくれるみたいです。

前の記事にも書いたけど、町が新しくなって思い出せるところがなくなるのは寂しいなあって
駅は私も思い出あるあるよ

高校で3年間通ったし東京に20年いたときは汽車で帰ってきたから、母は毎回迎えに来てくれたし見送ってくれた。ホームには入らないで柵の向こう側にいてね。
汽車が動いて手を振って・・見えなくなると泣いてたな・・・私

母はパーキンソン病でだんだん歩けなくなってきてカートを買ってあげるとそれを押して駅まで来てくれてたな。そのうち玄関で「ママは駅まで行けないからね」って言ったんだった・・

年末年始で帰っていて東京に戻るときに、途中の薬屋さんでホッカイロ買ってくれたこともあったなあ

懐かしいね

最近よく思い出してたんだよね



そうかあ・・駅は同じようにできるんだなあ〜


1年前の2月には町の骨格という感じの国道がやっとできました
ありがたくて感動して朝6時の開通に1番のりで通りました。たった5分くらいなんだけどね
一応先導車がいたよ(@^▽^@)
で、工事の人たちに「お疲れさまでした〜」と声をかけつつ、左手では動画を撮るという・・
ぐだぐだでしたが・・
だって、うれしかったんだもん

町の中心地もかさ上げが終わってきてこれから家がどんどん建っていくんだと思います。


警察や病院、消防署も山を切り崩した高台にならびます。


隣の宮古市にいくバイパスもできて時間が短縮になり、盛岡へつながるトンネルも今山を崩しているところです。

岩手県中あちこち工事中です!

沿岸は遠くて不便だから、震災後今まで、いつになるの?と言われていた工事が一気に進んでいるようです。それは本当にありがたいことです。



震災後、母の介護をしながら、震災のボランティアをちょっとしながら・・
写真をあちこち撮りに行ったんです。

撮らずにはいられなくて・・

で、こんなになっちゃった・・って悲しくてビックリしてこんなことが起こるんだをたくさん
撮ったんですが

で、ここから変わっていくのをまた撮っていこうと思っていたんですけど、忙しくなって
ぜんぜんアップ出来ず・・そのうち写真もあまり撮れず・・・


でも、震災後のは瓦礫とか・・壊れてしまった町・・とかですが・・

サイトを作ってあってちょっと整理したので興味があるようでしたらのぞいてみてください

震災以外の猫とか花とかもあります・・たいしたことないけど・・

リンクの方法がわからないので

    bluebellfoto海と空の町から    で検索お願いします



では、1年ぶりの更新ですが、見てくれてありがとうございました。

猫たちの写真や動画あるけど・・今日は・・無理!
明日のおべんとつくんなきゃ!


またそのうち・・ね〜


スポンサーサイト



6年が経ちました

みなさま、こんばんは・・

「7年目」の記事をアップした後で、ちょうど1年前に記事を書いて途中で力尽きたらしい
中途半端な記事を発見しました(普通、新しい記事を書くときにわかるんだろうなあ・・)

で、写真もちゃんと載せられてたし・・もったいない((@^▽^@))ので載せようかなあと・・

良かったら読んでね〜

あ〜ますますぼけがすスンドル・・・・





昨日で、震災から6年が経ちました。

曇り空で風が冷たい日でした。
何カ所かで追悼式がありました。

私は祈りの鐘がある高台でお祈りをして町の写真を撮りにいきました。
pF6nlzkljGNVrzN1489301900_1489301975.jpg




防潮堤も町の中心地はほぼできあがりました。
jRUQc15_JbSrT851489302914_1489302929.jpg


右が震災前のもの、左が新しいもの・・倍くらい高くなりました。
この壁が海辺をずっと囲みます。
橋の上を車で走っているときに見えるきれいな海も見れなくなるのが
とても寂しい・・
1aIH8YB3tR5CYGe1489304575_1489304593.jpg 




国道沿いにはセブンイレブンもできました。
ローソンは震災前から2軒あったけど、セブンイレブンは震災後
あっというまに2軒できた。
小さい町にそんなにできてもと思ったけど・・でも近いほどやっぱり便利です。
PauP7dHuXOQt0OU1489302757_1489302771.jpg



そうそう、国道が2月5日早朝6時に開通しました。
何度か借り国道を作り、やっと広くてまっすぐになった国道ができました。

はやり国道は町の中心なのでとても嬉しくて・・

1番に走りたいと重い、朝5時半薄暗い中近くのローソンで待機し
念願通り1番で先導車の後ろを走りました。
工事の人たちも歩道にいたのでお疲れさまです〜!と声をかけながら
走ったけど、聞こえなかったらしい・・
でも!
気持ちよかった、嬉しかった、感動したーーーーー!!
本当に工事の方たちには感謝です
5LvQarmAU4OHMqR1489302677_1489302699.jpg

国道沿いは住宅は建設できないので、商業地や公園ができる予定らしいです。
道路沿いが公園で散歩できるといいなあ〜お花とかあるといいなあ〜♡
きれいな町になるといいなあ〜

z0nJzT13TGGeaRM1489302562_1489302609.jpg





あけましておめでとうございます

もう、1月5日ですね。

遅くなりましたが、昨年もあまり更新できなかったのに見に来てくれた皆さん
ありがとうございました。

今年はもうちょっと更新できたらいいなあと思っています。

よろしくお願いします。


ふう太郎、さくちゃん、ままりん、くまたん、ちゃちゃも元気です。

ふう太郎、さくちゃんは3月で15才になります。
少しずつかわいい顔にも年を感じさせるようになってきましたが
さくちゃんは、相変わらずプリンセスの威厳をふりまきちゃちゃ、くまたんを
時に威嚇し、追いかけるくらい元気です。
でも5.2キロだった体重が4.4になりちいさくなってきました。
ご飯はふう太郎より食べる位なんですけどね・・。
元気でにゃがいきしてほしいです。。

ふう太郎は、7.5キロでダイエット中〜遅すぎるけどがんばります
昨年の健康診断ではちょっと数値がたかいところもあったんですが
今年は全部セーフでした。よかったよ〜
先生は、ふう太郎が太っているから糖尿にちがいないと思っていたらしい・・
ふう太郎は、辛いときとか悲しいときほんとに気持ちを察してくれるので
ずっとずっとそばにいて欲しいよお・・元気で長生きしてね


ということで、今日はまずふたりの近況を・・

で、写真もと思ってがんばってみたんですけど、なんかうまくいかなくて
で、写真自体も大きすぎて、小さくする方法忘れてしまって・・
で、パソコンが遅くて〜

また時間かかりそうなので写真なしです!!

すいません〜


こんなですが、今年もよろしくです〜

いつもありがとう〜(@^▽^@)ノ,゚.:。+゚,゚.:。+゚☆彡


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

また会えた〜(@^▽^@)

今日は、とても嬉しいことがありました。

また会いたいと思っていた人がやってきてくれました。

ありがとう。

嬉しいです。



*私信のようになってしまってます
 ごめんなさい

のど自慢、よかったあ〜〜♡

昨日のSMAPプリゼンツNHKのど自慢in=====

よかったあ〜〜〜〜♡


見てくれた皆さんありがとう〜♡


SMAPのメンバーも町を見てくれたし、役場の屋上からも見てくれたんだア〜
仮設にも行ったり、漁師の人の船に乗ったり、いろいろ町の人たちとふれあってくれたんだなあと
嬉しくなったよ


1番に歌った人たちは福祉協議会のひとたちで、男の人は母の介護をしているときのお世話になった人。

中学のバスケ部の先輩。かっこよかったんだア〜
優しい人で母が亡くなった後も、道で会うと声をかけてくれて・・ウルウル・・


あと、合格した漁師の友くん・・長渕剛の歌を歌った人・・
キムタクと稲垣くんが船に乗って牡蠣やホタテを捕ったり、友くんの歌への思いとか聞いてくれて
嬉しかったなあ〜

友くんは、お姉さんを津波で亡くして・・今は1人で要介護5のお父さんを介護している
ホント大変だと思う
町には、介護者の会とかなくて、介護者同士の情報交換をどうすればいいか東京までいってきたりする

漁師もやって、趣味で自分で歌を作ってたら、震災後CDも自主制作しているんだよ
音楽関係の人と知り合えて世界が広がって楽しい!ってがんばっている
真っ直ぐで純朴な人です


あ〜よかったなあ〜


あ〜SMAP見たかったなあ・・・



ま、いいか!




にゃんずの写真と思ったんだけど・・
写真の入れ方忘れた・・

で、ちょっと時間がかかったので・・この1枚だけで〜〜〜あはは・・・

(。・・。)

IMG_3121.jpg

茶々です・・フードファイターで

いつもふう太郎にご飯を一番にあげるのを解って・・ふう太郎にぴったりくっついて待ってるようになりました
かわええねえ〜〜♡


じゃあ、今日はこの辺で・・ふう〜やっと書けたよ・・



いつも応援(*'▽'*)ありがとう〜


(@^▽^@)ノ,゚.:。+゚,゚.:。+゚☆彡,゚.:。+゚



久しぶりに・・ポチお願いします〜(*^o^*)ノ

にほんブログ村 猫ブログ 兄弟猫・姉妹猫へ
プロフィール

サクラ

Author:サクラ
日々を丁寧に好きなことを大切にして生きていきたいです。

*母*
ママプロフィール
*ふう太郎*
PB146521.jpg
*さくら*
PB096415.jpg
*ままりん*
*くま太郎*
20160605_2
*ちゃ太郎*
20160605_1
最新記事
最新コメント
はっくん

カテゴリ
*かわいいこたちのブログ*
*介護ブログ*
*過去ブログ*
  • 母との日々
  • さくらとふう太郎
  • 母とさくらとふう太郎との日々
    • ★東日本大震災の記録★
      月別(表示数指定)
      フリーエリア
      カウンター